ため池の浚渫、タンドール窯づくり(その2)
数日前からN先生がポンプでため池の水抜きを始めてくれた。それで、もうほとんど深い水面が見えないくらいに水が減っているのだが、それは泥が溜まり...
数日前からN先生がポンプでため池の水抜きを始めてくれた。それで、もうほとんど深い水面が見えないくらいに水が減っているのだが、それは泥が溜まり...
今年最後の活動日。 タンドール製作中の高校生2人と先生、私(N)の4人となりました。 製作監修の大内氏はまたもや取材旅。しかたが...
香川大学の学生プロジェクト「日帰りバスツアー」が無事終わりました。このワンデイ・ツアーは「ことバス」とのコラボレーションで、これまで香川の地...
10/20の稲刈りから2週間。はざ掛けされたイネを今日は脱穀します。 収量は少ないが、それなりの形になった完全無農薬米である。...
いよいよ収穫の日、何とか雨も降らず迎えることができました。 石田高校発の借上車で、高校生たちも到着。 まずは神饌...
11/17に予定している香川大学の学生プロジェクト「日帰りバスツアー」の最終視察・予行演習へ、西成准教授とまたたびのメンバーがやってきました...
2019年度の稲刈りの日程ですが、10/20(日)を予定しております。 イセヒカリの神饌田、赤米の棚田とも、稲は順調に育っています。 ...
ちょっと遅れて到着。なにやら奥の方で作業が・・・。 以前からの懸案であった農機具(耕運機など)車庫の建設である。単管(鉄パイプ...
先月第2回活動日が中止になったため、8/4の大地の再生学習会からおよそ一月ぶりの活動になりました。 草突きの効果がある程度あったのか、...
8/4、「大地の再生」勉強会、開始。まずは五名活性化センターをお借りして、座学を1時間半。大地の再生の支部活動で活躍中の二人に講師を振る前に...