
棚田のワークショップ第1回生き物観察会
今日は五名倶楽部主催の「棚田暮らしのワークショップ2025」第1回 野の花 生き物観察会 が開催されました。25名の参加者とともに、棚田周辺...
棚田・ため池・竹林・里山再生
今日は五名倶楽部主催の「棚田暮らしのワークショップ2025」第1回 野の花 生き物観察会 が開催されました。25名の参加者とともに、棚田周辺...
今年度最初の活動日 午前中はGomyo倶楽部の総会、助成イベントの打合せに 奈良留学中のk嬢が久しぶりに顔を出し、近況...
12月第1活動日 12月第1日曜は、下のふるさとの家で五名恒例いのしし祭りの日。 ガードマンも出て駐車場は早々に満車、国道に縦列...
稲穂が出てきました(6番の田んぼ)。 香川大のI先生がカメラデータの回収と、 田んぼダムの堰板の再設置、 ...
イネが伸び始める。 栗の花、開花。テングチョウが吸蜜に。 今年はトラノオが少ない。 コナギが出始め...
昨夜のキャンプはホタルの乱舞と、おチビちゃんたちのご両親も差し入れをたっぷりご持参で来て盛り上がった。朝はMさんに五名ふるさとの家でのモーニ...
4/20、棚田の暮らしワークショップの第1回目は 1)希少種の野草ユキモチソウやエビネ類・ため池の生き物の観察 2)田んぼ準備の...
今日は今年度最初の活動日、皆集まって会計やワークショップなどを議題に総会を行いました。 その後は、山野草を確認するもの、お昼の...
前日には初雪の五名、しかし今日の活動日は穏やかな天気で秋を満喫。老若男女の会員が集まり、それぞれGomyo俱楽部らしい活動にいそしみました。...
書き忘れましたが、春に入ったのに逃げてしまったニホンミツバチが、6月になって再び入居💕 まったくこのポイントはハチにとってい...