
イセヒカリのバラ寿司、あら汁、タンドール窯始動
天気はいいけどめちゃくちゃ寒いし風が強い!!!もともと風が強いフィールドだが、今日はいままで経験したなかで最強の風でした。ゲストが4名。昨夜...
棚田・ため池・竹林・里山再生
天気はいいけどめちゃくちゃ寒いし風が強い!!!もともと風が強いフィールドだが、今日はいままで経験したなかで最強の風でした。ゲストが4名。昨夜...
有志により定例日外に蕎麦刈りが行われ、小屋根の下で乾燥中。 リンドウが咲きました。昨年から保護のため竹竿囲いでマーキングをして...
田んぼ仕事が一段落して、のんびりムードの定例活動日です。朝方、到着するなりいきなり雨に見舞われましたが、すぐに止んでくれました。 ...
台風一過の青空のもと、稲刈りイベント無事開催です! 前日の雨の残りで、ぬかるみが消えず刈れない田んぼも出てしまいましたが・・・。 ...
N先生が群馬出張から帰還。午前中雨降りで、囲炉裏を囲んで土産話に花が咲く。 稲穂が実り始める。
7月2回目の活動日、ピザを焼くということで生徒たちが朝からたくさん来ていた。ピザのほうはM先生にお願いしたのだが、ピザだけではせわしないので...
雨が心配されたけど、なんとか曇り空が続いてくれた。ビオトープの雑草を抜くFjさん。 MさんとFuさんはエンジンカッターで草刈り...
予報では雨の確率が高かったのですが、なんとか曇り空で保ってくれ、2021いきもの観察会のスタートです。 まずは代表の私(大内)...
今年はコロナ禍で開催が危ぶまれた御田植え祭ですが、少人数ながら例年通りとり行うことになりました。ただし今年は石田高校の生徒さんたちの参加はあ...
残念ながら今年はニホンミツバチは不発のようです。が、ビオトープに水が流れてキラキラと美しいGomyoの5月。 透明な水の流れは...