
2025「棚田暮らしのワークショップ」今年は何する?
2025棚田の暮らしワークショップチラシ
2025棚田の暮らしワークショップチラシ
今年度最初の活動日は、朝から多彩なイベントで充実した一日でした。 午前中はGomyo倶楽部の総会と助成イベントの打ち...
12月第1活動日 12月第1日曜は、下のふるさとの家で五名恒例いのしし祭りの日。 ガードマンも出て駐車場は早々に満車、国道に縦列...
LINEより。
11月第一活動日。 ゲンノショウコ。 アキノタムラソウ。 キチョウ。 ため池のガマを刈って引...
ため池の水生植物コウホネなどを、水上葉の全体の3割ほどを切って陸上げしました。 底の泥は深く足を取られながらの作業でしたが、全...
10月6日(日) 10月第1活動日 9月14日の稲刈りイベントに続き、21日には会員で神饌田の稲刈りを済ませて、赤米を残して棚田の...
棚田の暮らしワークショップ、最終回、稲刈り。無事終了しました。 あと新撰田のイセヒカリが残って...
サルが出ました!!!イネを多数倒されてます。 対策の音ロケット花火です。
稲穂が出てきました(6番の田んぼ)。 香川大のI先生がカメラデータの回収と、 田んぼダムの堰板の再設置、 ...