ガマを刈る
11 月第1活動日は3 連休の最終日。9 月以降、稲刈りやイベント続きで、今日は各会員もプライべートに忙しく、参集は3 名。香川大学のI 先...
11 月第1活動日は3 連休の最終日。9 月以降、稲刈りやイベント続きで、今日は各会員もプライべートに忙しく、参集は3 名。香川大学のI 先...
10/22、Gomyo倶楽部のフィールドで行われた【TOYOTA SOCIAL FES/四国新聞社】盛況のうち無事終了しました。 ...
土曜の雨予報で、当初予定していたイセヒカリの脱穀は無理と判断。急遽有志で雨の前に脱穀完了し、籾や藁は格納済みです。 そこで今日の活動...
前週の9/24 24(日)は定期活動日ではありませんが、神饌田のイセヒカリの稲刈りでした。有志会員で挑みましたが、前日の雨とバインダーの不調...
地域の自然に恩返しをするために始まったTOYOTA SOCIAL FES!! 楽しみながら自然を守るという想いのもと、 2012年に日本...
5月20日の第2回イベント田植えから4か月、田んぼの中の草取りや畔草刈り、水運びや大雨などいろいろありましたが、とうとう稲刈りの日がやって...
続々と現れた台風も何とかそれ、おかげで厳しい陽射しの棚田です。 次の活動日にはもう稲刈りイベントが控えているため、本日の作業は...
書き忘れましたが、春に入ったのに逃げてしまったニホンミツバチが、6月になって再び入居💕 まったくこのポイントはハチにとってい...
秋田の豪雨を伝える ニュースは、関東以西の高温注意情報も伝え、戦々恐々の活動日となり ました 。 前回 、やはり夏の午後の活動...
いい天気。暑くなってきましたが、水不足が心配です。そして、今年もいもち病が出てしまいました。 2年前に植栽したオミナエシが満開...