オミナエシ開花

いい天気。暑くなってきましたが、水不足が心配です。そして、今年もいもち病が出てしまいました。

2年前に植栽したオミナエシが満開になってきました。さすがに大株に育ってます。

かつて群馬で山暮らししていたときオミナエシの大群落がありました。近所のおじいさんがずっと一人で手入れをして育てていたのです。少年の頃の追憶から、群落を復活させたのだと聞きましたが、おじいさんは病気で町に降りてしまいそれからは急速にオミナエシは姿を消していきました。

西上州の名峰、御荷鉾山をバックにオミナエシの群落を撮った写真は僕らの音楽ユニット「SHIZUKU」のCDジャケットにも使ったのでとても思い出深いのです。

吸密するのはベニシジミ。

いもち病のための薬剤散布の装置が不具合で調整中。田んぼの機械類は1年に一回しか使わないものが多いので、使い方を忘れたり、メンテ不足で不具合が出ることが多いです。ましてわれわれ素人集団ではなおさら・・・。

Gomyo倶楽部では初期除草の手間を省くため、1回だけ少量の除草剤を部分的に撒いていますが、撒かない田んぼにはいまの季節コナギがはびこり始めます。

これは見つけ次第抜いておかないと、根っこを食い込ませて手がつけられなくなります。皆で田んぼに入って抜きまくりました。僕は裸足になって泥の中へ。コレ、PC仕事で電磁波まみれになっている身にはいいデトックスになります。

Fsさんにまな板の鉋がけをお願いしたところ、発電機登場。中国製とのことですが、最近はデザインも性能も良いみたい。そしてもちろん安い。

いつも気になっていた汚れがみるみるうちに鮮やかな木肌に‼️

この時期の草刈りは過酷です。次回は開始時間を各自早めて早上がりが良いと思います。

今日は三本松の教育委員会の方が視察に来られました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする