皮むきした丸太を運ぶ
棚田と溜め池の活動場所で、伐採したヒノキ丸太を何本か貰えることになった。いま事務所兼住居を高松郊外に建設予定で、大学時代の後輩が経営する工務...
棚田と溜め池の活動場所で、伐採したヒノキ丸太を何本か貰えることになった。いま事務所兼住居を高松郊外に建設予定で、大学時代の後輩が経営する工務...
溜め池と棚田のある東かがわのこの地区では田んぼの構造改善事業がかなりの高率で為されている。構造改善とは、細かく分かれた田んぼを、機械が入りや...
東かがわの棚田と溜め池へ行く途中、山間部の道でやたらと茶褐色のチョウが目についた。奥に行くにつれ、かなりの乱舞になって車にぶつかる個体もでて...
東かがわの棚田と溜め池へ。 前回から12日目。つぼみが多かったモチツツジが開花。美しい花だな。これは北関東では見られない、静岡以西~岡...
県の工事担当者から今後の環境と工事を考える上でアドバイスがほしいというので東かがわの棚田と溜め池へ、早朝から出発。 溜め池と周囲の山がコン...
東かがわの棚田と溜め池へ。先日H氏に教えてもらった雑木林に入ってエビネの群生地を見に行く。 毎年ちょうど連休の頃が開花時期だそ...
東かがわにある溜め池に行ってきた。前回からわずか4日後だが、山の緑は刻々と変化しているのが解る。 今日は溜め池の観察に双眼鏡を持ってい...
東かがわにある溜め池。緑が萌え出てきた。 クヌギの花穂。 今日はトイレのためのミニ小屋を作ります。 ...
できたばかりのコンクリートの大堰堤を越えると最後の棚田跡があり、その先にはヤブに覆われた小沢が山に続いている。放置された雪でなぎ倒され、折れ...
伐採したヒノキと竹の片付けの手伝いをしてきた。ヒノキは棚田跡の周辺に植えられていたものなので、陽当たりと栄養が良いのか枝が張って曲がりも多い...