今年最初の観察会はあいにくの雨となりました。しかし、雨の日は水の流れなどが観察しやすいので、これもまた貴重な機会。
N先生がため池今後の手入れなどについて解説。
ゆる抜きができないため池なので、腐食した有機物が溜まってヘ底がヘドロ化し始めている。この浚渫も考えねばならない(ヘドロは空気に晒せば優良な肥料となる)。
続いて堰堤の上流へ。
設置した捕獲檻の周囲を観察。イノシシの足跡が多数あるが、警戒心が強いのでなかなか檻には入らない。赤丸の場所に赤外線カメラを設置してある。
タヌキがしょっちゅう訪れているようだった。ここはサルも多く、堰堤の上部にはいつも糞が落ちている。この数年で放置された竹がだいぶ片付いて、野生動物たちもそれに合わせた新たな動きを見せている。餌場は豊かになってきているはずだ。
雨が上がらないので午後の作業は中止。昼食は石田高校の調理室をお借りした。
讃岐コーチンの出汁と肉、それにチャーシューの煮汁を使った豪華ラーメンです♬
お餅、自家製ハム、味玉、チンゲンサイが入ってます。鍋のセッティングや具のバランス、麺の茹で方はけっこう難しいので、僕が指導しました。
寒かったので子供たちも温かいラーメンを美味しそうに頬張ります。
さすが、学生さんたちはおかわりをしてスープの鍋はみるみる減っていくのであった(笑)。
※1月26日(土)は会長(大内)宅で新年会です。飲み物は持ち寄り、午後から夜まで時間フリーで行います。会費1,000円、メニューはオリーブ豚を使った皮まで手作り餃子、それに自家製ラー油と花椒(ホワジャオ)を使った麻婆豆腐などの予定です。
ふるってご参加ください♬