
稲刈りイベント終了!
台風で延期になった稲刈りイベント、1週間後の今日、良い天気に恵まれました。刈り取った稲の結び方をMさんが実演してくれ、参加者が熱心に見守りま...
棚田・ため池・竹林・里山再生
台風で延期になった稲刈りイベント、1週間後の今日、良い天気に恵まれました。刈り取った稲の結び方をMさんが実演してくれ、参加者が熱心に見守りま...
お田植え祭の朝です。準備のため早めに到着し、右の沢の奥まで車を止めにいくと、オレンジ色のシジミチョウが多数飛んでいました。ゼフィルスの仲間、...
雨で順延になった棚田体験会2022の第1回目、今日は朝から雨上がりの好天です。参加者が少なくなったのが残念ですが・・・まずは広場と棚田周辺を...
※棚田体験会・第1回目、4/29は雨天予報のため翌30日(土)に変更します(内容は同じです)。 * 2022年度の体験会のスケジ...
脱穀のイベントの日がきました。すごくいい天気! 足踏み脱穀機登場! 飛び散るもみが集まるように工夫をこらしています。 今回も小...
予報では雨の確率が高かったのですが、なんとか曇り空で保ってくれ、2021いきもの観察会のスタートです。 まずは代表の私(大内)...
今年の御田植え祭は5月の最終日曜日30日に行います。今年はコロナのこともあり石田高校の生徒さんたちの参加がありませんが、会員やそのお友だちな...
他グループとの交流作業を予定して17日(土)に定例活動を繰り上げしたのですが、雨で流れ、いつもの通り第三日曜日の活動になりました。雨上がりの...
お天気のなか、観察会が無事終了しました。それにしても暑かった! 講師の方のアドバイスもあり、午後は早めに切り上げました。 まずは活性化...
観察会のお知らせです。 お申し込みはお早めにお願いします。