
稲刈りとはざ掛け
今日は東かがわの棚田で稲刈りの日。朝からよく晴れて絶好の活動日和。 午前中は炊事係。ドジョウうどんの仕込みを手伝います。 ...
棚田・ため池・竹林・里山再生
今日は東かがわの棚田で稲刈りの日。朝からよく晴れて絶好の活動日和。 午前中は炊事係。ドジョウうどんの仕込みを手伝います。 ...
久しぶりに棚田と里山の活動地へ。夏の間は本づくりで忙しく、すっかりご無沙汰してしまった。 稲のほうは順調らしいが、7月8月の台風と大雨...
東かがわの棚田と里山の活動、御田植祭の日。 木材利用ポイントで得た秋田杉の曲げわっぱを初おろしする日が来た。天然秋田杉の柾目を使い、お...
東かがわの棚田と里山の活動、今年初めての参加。前回は急用ができて行けなかった。それに家の竣工前後の忙しさであれから2ヶ月が過ぎ、いま里山は花...
棚田と里山の活動、今年最初の2月11日、私たちは都合で行けませんでしたが、参加した先生からメールと写真をいただいたので報告したいと思います。...
東かがわの棚田と溜め池の活動場所では10月11日に稲刈りが行なわれた。私は他の取材が重なって行けなかったが、農業高校の生徒さんたちが元気そう...
東かがわの棚田と溜め池の活動場所へ。8月は行けずじまいであったが、その間イノシシが上の小さな田んぼで大暴れ、下の神撰田もていねいにかき回し畦...
ほぼ一ヶ月のご無沙汰。東かがわの棚田と溜め池の活動場所へ。 途中、車道でサルの群れに出会う。 溜め池はなにやら凶暴とも思える濃密...
棚田と溜め池の活動場所で、伐採したヒノキ丸太を何本か貰えることになった。いま事務所兼住居を高松郊外に建設予定で、大学時代の後輩が経営する工務...
溜め池と棚田のある東かがわのこの地区では田んぼの構造改善事業がかなりの高率で為されている。構造改善とは、細かく分かれた田んぼを、機械が入りや...