
ユキモチソウ開花・2022
Gomyo倶楽部へ向かう道、新緑真っ盛り! フィールドもこんな感じです! 様々な春の花が咲き始めていた。これはサ...
棚田・ため池・竹林・里山再生
Gomyo倶楽部へ向かう道、新緑真っ盛り! フィールドもこんな感じです! 様々な春の花が咲き始めていた。これはサ...
ニホンアカガエルの卵がビオトープ田んぼにどっさり❣️ もうすぐオタマになって泳ぎ始めます♬ ...
有志により定例日外に蕎麦刈りが行われ、小屋根の下で乾燥中。 リンドウが咲きました。昨年から保護のため竹竿囲いでマーキングをして...
脱穀のイベントの日がきました。すごくいい天気! 足踏み脱穀機登場! 飛び散るもみが集まるように工夫をこらしています。 今回も小...
予報では雨の確率が高かったのですが、なんとか曇り空で保ってくれ、2021いきもの観察会のスタートです。 まずは代表の私(大内)...
今年はコロナ禍で開催が危ぶまれた御田植え祭ですが、少人数ながら例年通りとり行うことになりました。ただし今年は石田高校の生徒さんたちの参加はあ...
お天気のなか、観察会が無事終了しました。それにしても暑かった! 講師の方のアドバイスもあり、午後は早めに切り上げました。 まずは活性化...
現地に着くと真っ先にニホンミツバチの箱を見に行った。入り口には次から次へと花粉を運ぶハチたちが見られ、先日の継ぎ箱分はすでに巣房が伸びており...
ゴールデンウィークの只中、5月第1回目の活動日。しかし、世はコロナ騒動で自粛の真っ最中。高校生の参加は見込めず、有志のみの作業となりました。...
香川大学の学生プロジェクト「日帰りバスツアー」が無事終わりました。このワンデイ・ツアーは「ことバス」とのコラボレーションで、これまで香川の地...