
ニホンミツバチ入る❣️ タンドール窯の夏
いつ雨が降ってもおかしくないような曇り空。しかし気温はいつもより低め。作業には助かる暑さです。 オミナエシ、自分の目で見ました...
棚田・ため池・竹林・里山再生
いつ雨が降ってもおかしくないような曇り空。しかし気温はいつもより低め。作業には助かる暑さです。 オミナエシ、自分の目で見ました...
Gomyo倶楽部へ向かう道、新緑真っ盛り! フィールドもこんな感じです! 様々な春の花が咲き始めていた。これはサ...
脱穀のイベントの日がきました。すごくいい天気! 足踏み脱穀機登場! 飛び散るもみが集まるように工夫をこらしています。 今回も小...
台風一過の青空のもと、稲刈りイベント無事開催です! 前日の雨の残りで、ぬかるみが消えず刈れない田んぼも出てしまいましたが・・・。 ...
梅雨の合間の晴れ間、風が爽やかでいい天気。前回の雨で水が復活して、一番上の田んぼに水が入り、流しにも水がきてホッと一息。 本日の初参加...
今年はコロナ禍で開催が危ぶまれた御田植え祭ですが、少人数ながら例年通りとり行うことになりました。ただし今年は石田高校の生徒さんたちの参加はあ...
お天気のなか、観察会が無事終了しました。それにしても暑かった! 講師の方のアドバイスもあり、午後は早めに切り上げました。 まずは活性化...
2条植えの田植え機が初運転です。実はこんな小型機、誰も運転したことありません(汗)。最初は操作にまごついたりしたものの・・・ ...
観察会は中止になりましたが、田んぼ作業があるので有志により定例活動は続行することにしました。N先生やMさんらの作業であぜ塗りが進み。田んぼら...
ちょっと遅れて到着。なにやら奥の方で作業が・・・。 以前からの懸案であった農機具(耕運機など)車庫の建設である。単管(鉄パイプ...