
2020稲刈り、無事終了
毎年天気が心配される稲刈りイベントですが、今年は曇り空、気温も高くなく、絶好の稲刈り日和で幕を開けました。すでに神饌田と一番下流側の田んぼ以...
棚田・ため池・竹林・里山再生
毎年天気が心配される稲刈りイベントですが、今年は曇り空、気温も高くなく、絶好の稲刈り日和で幕を開けました。すでに神饌田と一番下流側の田んぼ以...
前回このブログにアップした「棚田体験会」日時の変更のお知らせです。稲穂の成熟状態が早まったため 第一回の「稲刈り」を9月27日→9月2...
朝からピカ〜ンと晴れた。今日は定例活動日ではないのだが、取材の申し込みがあったのでGomyoへ。 イネはそれぞれいい感じで実っ...
お天気のなか、観察会が無事終了しました。それにしても暑かった! 講師の方のアドバイスもあり、午後は早めに切り上げました。 まずは活性化...
この日は午後から有志で集まり、明後日の観察会に向けて敷地の仕上げをしました。風のトイレも完成しました。 使用後に穴にまいておく...
久しぶりに石高生がやって来ました。 いもち病は薬剤散布によってなんとか食い止めることができ、あとは収穫までの実りを祈るばかり。...
今週中に採蜜をしておきたいのでN先生に日にちを合わせてもらい、9時開始の約束でGomyoへ。私はちょいと出遅れてしまい、すでにN先生とHさん...
前回・前々回と取材仕事で行けず、久しぶりのGomyo参加。が、参加者はN先生とMさんと私の3人だけ。朝から気温もぐんぐん上がってくる。巡回し...
観察会のお知らせです。 お申し込みはお早めにお願いします。
7月1日の半夏生を過ぎ田んぼも順調ということで、今回は作業を休んで足洗いのバーベキューでもと集まりましたが・・・。 いつもどお...