
堆肥準備とため池泥かき
寒空の中、5名が参加し、自然保護活動を行いました。脱穀後の稲藁を裁断・散布して土壌の栄養を整え、堆肥の搬出作業ではカブトムシの幼虫を多数発見...
棚田・ため池・竹林・里山再生
寒空の中、5名が参加し、自然保護活動を行いました。脱穀後の稲藁を裁断・散布して土壌の栄養を整え、堆肥の搬出作業ではカブトムシの幼虫を多数発見...
棚田の暮らしワークショップ2023いよいよ最後のイベント、土づくりです。 暖冬暖冬といわれながら、ワークショップ当日は寒波到来の予...
10/16に種まきした畑地。 今のところサルの被害はないが、今日はネットで囲うことになった。 朝からピザ窯に点火...
今日は今年最後のイベントです。僕は前回お休みしてたのですが、その間に素敵な食器棚ができてました。いつも「鍋はどこ〜?おたまは〜?」などと探し...
今年2回目の定例活動です。ちょっと春めいてきました♬ ちょこちょこと手をかけて育ててきたチャノキが目立つようになってきた。うれ...
いい天気に恵まれました。集合写真をとってからスケジュールを確認します。今日は堆肥まき、落ち葉かき〜堆肥積み、ドラム缶炭窯の石組みに粘土詰め、...
11/21日、石田高校の作業場をお借りしてF先生にドラム缶を加工してもらっていました。「炭焼き」の窯をドラム缶で作るためです。今日はそれを設...